【見逃し】でんじろうのTHE実験、切断研究所の切断マン、舟久保正榮社長登場!、ダイヤモンドは切れるのか?! (2019年8月4日放送)

2019年8月4日(日) 19:00~
でんじろうのTHE実験(フジテレビ系列)より

でんじろうのTHE実験、シリーズ第1回目の放送内容を、ダイジェストでお伝えします!

見逃した人は、こちらで、内容をチェックしてみてくださいね!

他の回の【見逃し】記事は、こちらからどうぞ!

いつも奇想天外で、予想を裏切る展開のでんじろう先生

今回は、どんな実験を見せてくれるのでしょうか?




■ 日本切断研究所が大活躍!~ダイヤモンド vs. 最強切断機~

なんでも切断しちゃう実験!

今回、協力してくれたのは、何でも切断しちゃうという「株式会社日本切断研究所」という会社。舟久保正榮社長はこの道40年、別名「切断マン」!

株式会社日本切断研究所
http://www.cutting-labo.co.jp/

なんとこの社長、一眼レフカメラや、大型バイクも真っ二つに切断して、断面写真を撮っているとか。バイクは切断に18時間もかかったそうです。工業製品のカットモデル制作に大活躍してます。

これは、芸術ですね! 美しい。惚れ惚れしてしまいます。

期待度マックス!

・ゴルフボール

ゴルフボールは、4層のゴムでできているんです。ゴムの材質、層の厚みで飛び方が変わるとか。そりゃそうですよ。

・ボーリングの玉

中心には、ウエイトブロックと呼ばれるいびつな形の重りが入っています。これで、重心のバランスを崩すことで、ボールが曲がりやすくなるんだとか。

へぇ~~~

ですけど。ウエイトブロックの形状をどうやって決めているのか気になります。そんな私の興味は華麗にスルーされて、次のコーナーへ。

・シャチハタのハンコ

普通の断面。インクと印面など。

・電球

イマドキ、白熱電球って、よくあったわね!?

普通に切断していきます。

・鉄アレイ

これも普通に、鉄が詰まっているだけ。予想どおり。全然おもしろくな~い!

・工業用ダイヤモンド(47万円)

ダイヤモンドの原石みたいないびつな形。47万円ということは、宝石としてはつかえないような不純物が混ざったダイヤでしょうか。ともかく、ダイヤには違いないみたいです。

カットマシンも歯の部分に工業用ダイヤの粉末をつかっています。

ダイヤモンド vs. ダイヤモンド 結果はいかに!?

と思いましたが。ヒビすらはいってない感じ。

カットマシンの歯が欠けてしまい、結局、ダメでした。

舟久保正榮社長もここぞ!とばかり、意気込んでいたのに、とっても残念です。

無理でしょと思うものの、やってみなとわからない。という想いもありました。

なかなかシュールな終わり方です。いいんでしょうか?こんなことで。逆転リベンジはあるんでしょうか?この先の展開が気になります。って、次週はさらっと、別テーマかもしれません。今日のクライマックスだっただけに、もう私の心も燃え尽きた感じです。いやはや。

その他、オウムガイの切断はありましたが、マトリョーシカは無かったな。収録はしたみたいけど、時間の関係でカットでしょうか。

ともかくく、普段見れない断面を沢山チェックできました!

■ 紙の円盤を高速回転させるペーパーカッターで切れる?切れない?

紙の円盤を高速回転させて、モノを切るペーパーカッターが登場!

新品の紙で指が切れたことないですか? 紙の断面って、結構鋭くなって、切れるんですよね。それが高速回転したら、もう~! ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

最初は、食パンにチャレンジ。綺麗にカットしちゃいました。

本番でチャレンジするのは

  • 木材(直径1.5cm)
  • アルミ缶(厚み0.2mm)
  • 塩ビのパイプ

結果は、切れたのは、

  • 木材(直径1.5cm)
  • 塩ビのパイプ

アルミ缶は、まったく切れませんでした。

紙は木の繊維を原料にしているので、木材は切れる

塩ビは木よりやわらかいので、こちらも切れる

アルミは木より硬いので、切れない

ということですね。

ちなみに、屋台で売ってるような大きい飴をペーパーカッターで切ってみると、白い糸のようなものが出てきて、あつめたら「綿あめ」ができました。

熱で飴が解けて、綿あめのなっちゃった!

なるほどね。そうだと思ったよ。

https://twitter.com/denjirojikken/status/1157576865097441280

https://twitter.com/denjirojikken/status/1153953021547745281

https://twitter.com/denjirojikken/status/1155765127620247553

■ サイエンス劇場

日常生活の中での、あるある事件。

どうして? なんで??

というちょっとした疑問を、科学的に掘り下げて、でんじろう先生が原因を突き止めます。その結末は、いかに?

・キラキラスマホケースは危険! 化学やけど

おかあさんのポケットのあたりに火傷のあとが!

犯人はスマホケース。スマホケースのキラキラが動くものは、中の透明な液体は石油系の油なんです。衝撃でヒビが入って中の液体が漏れて人体に付着すると、やけどを起こすことがあるそうです。

キラキラスマホケース、危険です!

・スイカとメロンで大爆発!

爆発させた犯人は、
メロン、レモン、ぶどうの中の誰だ??

正解は「メロン」

私はひそかに正解しました!
視聴者の投稿では、レモンが多かったみたい。

メロンは結構きつい匂いがするんですよね。ということは、ガスが出ているということ。エチレンガスが出ていて、スイカの中に入り込み腐敗が進む。炎天下に放置したことで、菌も繁殖してスイカの内部でガスが発生したことも原因とか。二重の原因で、スイカ爆発!となったようです。

・工事現場近くの水たまりに注意! 石灰の強アルカリ性で化学やけど

春日父さんがランニング中、何かで火傷

犯人は工事現場近くの水たまり

石灰を大量につかった後、水たまりに石灰が入り込むと、強アルカリ性の水になります。ここに足を踏み入れると、火傷する危険性があります。

実際に過去、工事現場付近で火傷してニュースになったことがあるとか。

工事現場も危険だけど、水たまりも危険。とにかく近づかない方がいいですね。気をつけましょう!!!

https://twitter.com/denjirojikken/status/1152141265967804421




■ サイエンスクッキングで、燃える! 爆発!?

料理の手間を簡単に。早くて、美味しい料理をつくる?

科学番組なのに、料理までやるの?

さすが、でんじろう先生。発想がユニークですね。

・生石灰+アルミ粉+水で大沸騰

生石灰とアルミ粉をまぜて、水をかけると、100℃以上に沸騰します。ものすごく熱い蒸気が出るので、注意しましょう。この熱を使って、チョコレートフォンデュをつくります。

スチールのお弁当箱の中に、生石灰とアルミ粉をまぜて、水をかけます。よくかき混ぜたら蓋をします。このとき、蓋をしっかり締めすぎると、中で蒸気が発生して、爆発するかもしれないので注意。完全に密閉しないように少しずらして蓋をします。

お弁当箱が熱くなるので、その蓋の上で、チョコレートフォンデュづくり

チョコが解けたら、マシュマロ、イチゴなど、色々なものでチョコを巻き取って出来上がりです!

凄い勢いで蒸気が発生。スタジオ大パニック!

出来上がったチョコレートフォンデュづくりの試食会では、熱々のチョコレートフォンデュに大騒ぎ。

熱いってわかってるのに、いきなり口に入れるのは、ウケ狙い!? 春日さん、勇気があります。いまだに、体張った芸風は尊敬します。

・銅板とドライアイスで、もんじゃアイス!

ドライアイスの温度は、なんとマイナス70℃

とっても冷たいんです。そのドライアイスの上に厚い銅板を乗せます。

キンキンに冷えた銅板の上に食材を乗せると一瞬で凍る!

プリンもフルーツ各種も全部まぜて、つぶして、こねこねすると、もんじゃアイスの出来上がり!

納豆ももんじゃアイスにして、おいしくいただきました。

まあ、食材がおいしければ、冷やしてシャーベット状にした感じで、いいかもですね。

・アルミ板ホットケーキ

今度は、アルミ板を熱々に熱して、ホットケーキづくり

もう、ここまできたら、やけくそか!? って感じ

普通のホットプレートでいいじゃん。

これは、あっさり終了。時間調整用だったのかも!?

・インスタ映えするレインボードリンク! ビタミンB2がブラックライトに反応して光る!

色々な色がついた食材をゆっくりグラスに注ぐ

糖度が高い方が比重が大きいので、下に沈む。この原理を応用して、色の層をつくるサイエンスクッキング

さらに、ブラックライトを当てると、幻想的な光が!

実は、ビタミンB2を多く含む食材は、ブラックライトの紫外線に反応して光るのです

なんだか、いいけど。手間がかかりすぎ。自由研究でやるには、ちょっと面倒かな。

・ピーナッツキャンドル

ピーナッツは脂分が多いので、よく燃える。

割りばしと比較して、燃焼実験

割りばしはあっという間に燃え尽きるけど、ピーナッツは長時間燃え続ける。

だって、油なんだもん。全然燃え方が違う。

・カルメ焼きをつくるよ!

ざらめに、重曹をまぜて、さっきのピーナッツキャンドルで温める

重曹を温めると二酸化炭素が発生するんだ!

ザラメの中で膨張して、カラメルができあがり。

まあ、普通の実験かな。でんじろう先生、ちょっとネタがしょぼくないですか?

熱々の鉄球で、噴水ポップコーン

ビーカーの中に、油とコーンを入れて準備万端!

熱々に熱した鉄球を、ビーカーに入れると、油が熱くなって沸騰

熱せられた油の中で、コーンがはじけて、ポップコーンがボコボコ出来上がり。ビーカーからあふれ出て、屋台のポップコーン屋さんみたいになってます。なかなか面白い出来上がりです!

ここで、また春日の登場!

素手で、熱々のポップコーンをつまみ、試食。おいしい! と大興奮。

https://twitter.com/denjirojikken/status/1157217405682143238

https://twitter.com/denjirojikken/status/1152865972539334657

スケートもプロ級の本田望結ちゃんもゲストで登場! 華麗な回転を見せてくれるとか!?

かわいい、若槻千夏さん

Mrシャチホコ、村山輝星くんも登場するようですよ!

https://twitter.com/denjirojikken/status/1153590624219795456

これで、見逃しても大丈夫。明日の話題について行けます。ぜひ、知ったかぶりでネタを披露してみてください。

ではでは。